絵里先生のヴォイトレ

久々に絵里先生のヴォイトレです。


若草ではいろんな先生に教えを頂けて、ほんとにラッキー♪

つまり目指すところはおんなじですが、先生によってアプローチの仕方が違うし、

伝える言葉も違うので、それぞれのいいとこ取りできるのも、贅沢なところ。


若草が上手くならない筈はない!ってことですよね~。。


今回は、「心の四季」全曲を見て頂きました。

歌いこむほどに、難しさを増してくるこの曲。

「声を出す前に、ドラマを作って!」

ろっこ先生にも何度も言われていることですが、人生の引き出しが浅いと、これが難しいのよ。


迷いや欲が多すぎて、なかなか「真昼の星」の境地には至らないし。

「愛の疾風」なんて昔の事過ぎて、思いだすのも困難だし。

「日常は分厚い」?ツラの皮の方が厚い???


中高生でも「心の四季」を取り上げる所は多いですけど、

人生を背負った我々と比べたら、まだまだ甘い!って胸を張って言える演奏にしたいな。

混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000