絵里先生のヴォイトレ

今週は絵里先生によるヴォイストレーニング。

嬉しいことに、入院していた団員も復帰し、

また遠隔地団員も参加して、また賑やかな若草になりました。



今回はマドリガル「Amor vittorioso」を題材に、

男女に分かれて見て頂きました。


唄う以前に「歌詞が読めませーん!」という団員の要望に応えて、

まずは読みのご指導。

(団長としては「オイオイ」って思うんですけど。

ちゃんとろっこ先生に歌詞の読み方を

すでに、ご指導いただいてるでしょ(-"-))


ってことで、まずはイタリア語の発音から。

「母音を繋げて歌うと、イタリア語っぽく聞こえますよ」

ということらしい。。


音をつけずに、

オーフォルティ―ミエイソルダーティー

と言っていると、イタリア語っていうより、

なんかお能のようですねえ。


実は、こういう地道な練習を何度も何度も重ねて、

華やかなステージに立つわけなんですよ。

一見、難なくクリアしているように見えたら、拍手御喝采!


「白鳥は・・・」ってよく言いますでしょ?

見た目優雅でも、水面下では一生懸命水を掻いているっていう・・・

あれ、ですよ。


はい?白鳥に例えるにはムリがあるって?

確かに。


混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000