まだまだ先だと思ってましたが、早いもので今日から4月。
14日は、みなとみらいゴールデンウエーブ国際シニア合唱祭に出演します。
若草の20周年記念事業の一環として、初の遠出です。
新幹線の手配やらホテルの手配などの話しをしている団員も多く、期待とドキドキの入り混じった雰囲気が練習中にも醸し出されています。
「集合時間に遅れて絶対ダメだよ!」
「入館証は心配だから、当日渡すよ!」
「衣装、小物類も忘れ物ないようによ!」等々
団長の厳しい諸注意が次々と飛び交い、いやが上でも緊張感が増します。(多分)
先週は山台に見立てたロープを張って、立ち位置を確認しました。
おまけに女声陣は新しい衣装も着けてみたので、気も上がってしまい、
つい熱が入って、
「ほら!山台から落っこちてるよ!」( ゚Д゚)
コロナの頃、こんな日が来るなんて思ってもみなかった・・・
納豆やさんの小さなカフェで、ろっこ先生と公美先生と3人、一生懸命ライブ配信をしていた頃。
団員がなかなか戻って来ず、やきもきしていたあの頃。
今回30名でみなとみらいのステージに立ちます。
良かったなあ・・・
みんなの真剣な眼差しを見ていると、色んな事が思い出され、ついしみじみしてしまいます
( ;∀;)
思いに耽る間もなく
「ゆみこさん!ちゃんとステップ踏んで!」
ろっこ先生のゲキが・・・💦
いいじゃないの。
今この瞬間の(ステップより大事な)思いも楽しみたいんだから。
0コメント