弾けたで賞!

7月8日の太白区民合唱祭が終わり、

団員がアップしてくれた動画を何度も何度も見直して、

余韻に浸っておりました。。


みんな生き生きと、輝くような笑顔が弾けています!

もしこの合唱祭に「弾けたで賞」があるなら、間違いなく

若草がゲットしたに違いありません!


待機場所まで楽譜を持ち込んで、最後の最後までチェックに余念がない人、

ステップの確認する人、もうあきらめた!と開き直る人、

団員にもそれぞれの特徴があり、多分人生ず~っとそれぞれこのスタンスで過ごしてきたんだろうな、なんて思ったりして・・・


団員の数だけ人生があり、生き方があり、

こういった本番直前の緊張場面で、その片鱗が垣間見られるのは興味深い。


動画を見ると、あら!みんな楽譜を外しています。

復帰間もない団員も、みんなちゃんと暗譜して歌っていたのには感激です(;O;)


演奏の制限時間はわずか7分。


どの団も、この7分のために遠くから集結し、持てる力を最大限に注ぎ込むのです。

ステージは単に木の床張りの箱に過ぎませんが、

このみんなのエネルギーで、何かが降臨し特別な力を持ち始める気がします。


さあて、次は11月3日のミニコンサート!

若草は、さらにもっと弾けますぜ!


混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000