本番が近づくにつれ、やっとお尻に火がつくのは、若草のいつもの事。
5月20日の県合唱祭まで、まだまだ先と思っていたのに
気が付けば、あと2回の練習を残すのみとなってしまいました(;O;)
今回は「太陽のひとりごと」と「May Each Day」の2曲。
May Each Dayの方は、昨年のコンサートのアンコール曲。
とは言っても俄か暗譜でしたので、もうすでにうろ覚え。
英語が口の中で、もごもごになっています。
「太陽のひとりごと」は、シンコペーションに乗り切れない!
おまけに、出だしは珍しくアルトのソロ。
普段、表舞台に出慣れないアルトメンバーは、
今ひとつパッとせず、もたもた。
ってことで、
この所、各パート共、練習の召集がかかっています。
(最後の悪あがき?)
パート練習には、ピアノのくみ先生がお手伝いしてくださいます。
パートオンリーが原則なんですが、
他のパートが乱入することも。
パートの練習は、主に音の確認。
大勢の中で唄っていると気づかなかった、自分の間違いが見つかって
ハッとすることも。
いずれにしても小人数なので、
いつもは控えめな人も(あまりいないですけどね)
気兼ねなく質問したり、意見を言うことができるので、なかなか良いチャンスです。
それに新人さんの音取りの機会にもなりますし。
さてさて、
合唱祭本番では、練習の成果がどれだけ発揮できるでしょうか。
乞うご期待!!
0コメント