合唱の魅力って

新しく入団する際、

「経験がないんですけど」とか「楽譜が読めなくて」

と、よく不安を口にする方がいます。

でも、こんな方々も1、2年もするとすっかり合唱の魅力にハマり

いくつかの合唱団を掛け持ちっていうのも珍しくありません。


合唱の魅力って、色々ありますけど(独断ではありますが)

第一に(当たり前だけど)一人ではできないってこと。

仲間と共に作り上げる音楽だってことじゃないでしょうか。


先生はよく「合唱は互助会よ」と言いますが、

まさにそうなんです。

全部を自分で完璧にこなす必要がないのが合唱。

高い音が出せない時は、出せる人にお任せ!

息が続かない時は、パートの誰かの息を借りて、自分はそっと抜けて

息継ぎをする・・・

などなど一人ではできない裏技があるんです。


そうやって、ある時(珍しく)ぴったりと4つのパートの音が揃って、

見事にハーモニーを奏でた時は感動もんです。


我々中高年合唱団は、もちろん若い方と違って、張りの有る澄んだ声は

出せません。

そのかわり、それぞれが持っている歴史とか背負った人生という財産が

あります。それが歌詞に力を与え、声に重みを加えるんでしょうか。


それぞれの人生を縦の糸や横の糸にし、心を合わせて一つの曲を仕上げる、

それが合唱の醍醐味でもあり、魅力だと思うんです。



混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000