手ぶらで来るな!

今は亡き恩師の岡崎光治先生の口癖。

「練習に手ぶらで来るな!」


別にお茶菓子持参で参加するって言う意味じゃなくて、

少なくとも前もって楽譜を見て、自分なりの課題をもって

練習には参加しろよ、ってこと。


若い頃は何かと忙しくて、練習に参加するだけで精一杯でしたから、

「そう言われてもねー・・・」と内心思っていたものです。


今、練習の数日前には、ろっこ先生からその週の練習メニューがラインにアップされます。

それを見て、事前に楽譜を揃えたり、音の確認をする訳で。


限られた時間に効率よく練習するためにも、

楽譜の忘れ物をしないのは言うに及ばす、若草には団員が作ってくれた音源やら過去に練習したYouTubeもあるのですから、あらゆる手段で予習、復習はできるはず・・・


と思っているのは、団長だけか???


ある時、ろっこ先生のメニューが遅い時がありました。

とある団員に「今週メニュー遅いよね」と言いましたら、

その団員「ぜ~んぜんオッケーです! どっちみち楽譜全部持ってきてますから~」

って返事にびっくり。


団長「そういう意味もあるけど、メニューは、一応予習してこいよ、っていう意味なんだよ」

その団員「え~っ!!!そうなんですか????それはムリ~」

団長、さらにびっくり・・・


おいおい、手ぶらで来るなよな(一一")





混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000