少しずつ、コロナ前のような体制が戻りつつある合唱祭です。
運営の方々のご苦労がよくよく分かります。
1週間前から検温し記入した健康チェックシート、同意書、座席番号、
連絡先の提出が義務付けられています。
もちろんマスク着用。
着替え場所も昼食会場もありません。
なので若草は去年に続き、私服での参加です。
それに間近にキャンセルも出て16名の参加となり、確か去年と同じ。
色々な制約はあるものの、
それでも歌いたい!って合唱団で、会場は満ち溢れています。
どんなに待ち望んでいたのか、皆ステージでは生き生きと輝いて・・・
学校関係はずっと部活禁止が続いて、やっとこの春から練習が再開したのかしら。
会場から拍手が沸き上がり、思わずこちらも胸が熱くなりました。
どんなウイルスがはびこったって、政府やらお偉いさんが禁じたって、
歌への情熱は誰にも止められない。。
「君、歌えよ!」と言う内なる自分の叫びに抗うことはできません。
参加者も団体により、3名から30名を超える所も・・
30名を超えると、ステージがいっぱいになり、迫力満点!
思えば、若草もかつては、40名を超える人数で参加していましたっけ。。
そんな日もあった・・・
きっときっとその日はまた来るよね。
0コメント