まわれかわれ、人の歴史

ウクライナの情勢を見るたび、「まわれかわれ、人の歴史」と『壁消えた』の一節を思いだします。


有史以来、人は幾度争いを繰り返してきたのでしょう。

夫婦喧嘩や親子の喧嘩といった些細な争い事(最近は殺人にまで発展することもありますから、

侮れないですけど)から、国家間の潰し合いに至るまで。。。。


歴史の中で、度々一人の為政者の判断で大きく国が揺らいでいます。


自分の考えが正しい、他の意見は間違っている、みんな自分に従うべき・・・

争いの根本は、つまりはこういったシンプルな構図なんでしょうか。


昨日はウクライナ人のヤリさんご夫妻も参加し、

「ウクライナへの祈り」を歌い録画しました。

YouTubeで配信するそうですから、ウクライナの人々にもぜひ届くとよいのですが。


テレビや新聞の取材も入り、一気に緊張がみなぎりました。

(女声陣はちゃっかり、みんな美容院に行っていたりして(;゚Д゚


我々のようなローカルな合唱団の力はほんとに小さいですけど、

このプロジェクトがもっと世界中に広まり、

せめて、遠い日本からも応援しているよ!

という気持ちだけでも伝われば良いなあ、と切に願います。


帰り際にヤリさんが、

「こんな遠い遠い国の人々が、一生懸命応援してくれるとは思わなかった。

ありがとう、ありがとう」

と何度も言っていた言葉が耳に残ります。






混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000