そもそもぐ~たら生活が続き、難しい言葉を使う機会も減っておりましたが・・・
「焼肉定食」以外の4字熟語を久しぶりに使ってみました。
前回のブログで「再開します!」と喜び勇んで書きましたのに、
まったくもって朝令暮改となってしまいました。
再開していいものかどうか半信半疑だったので、直接窓口で確認して、
OKを頂いたはずなのに、
「上からの達しで、リバウンド防止措置を取ることになりました。
飛沫の飛ぶ恐れのある合唱の練習は自粛お願いします」だと。。
はぁ?
何ス、まンず???!!!(;゚Д゚)
マスクして歌うんですよ。
小人数で。
間隔も十分、いや十二分にして。
換気も対策もしっかりして。
「でも上からの達しなので・・・」
確かにまだ県の緊急事態宣言は解除されていないし、連日変異株の恐ろしさの報道を目にしてるし。
団員の中にも医療関係者が何人かいるのに、ゼッタイ歌いたい!なんて我がままは言えませんし。
ここは引きさがるしかありませんが。
でも納得できないのは、飲食店の次は合唱がスケープゴートにされているような気がすること。
市民センターによって基準も曖昧で、要請もなんのそのと、ずっと練習を続けている合唱団もあるらしいこと。
スーパーコンピューター富岳でも、マスクをして歌った場合の飛沫の飛び方など実証実験してるじゃありませんか。
ある程度の間隔を開ければ大丈夫と言っているのに。
お達ししている「上の方」がどなたか存じませんが、その結果を見ていないのか、
富岳を信用していないのか・・・
そもそも「上の方」って、どの程度上なのか分からないけれども、
はるか空の上の神様なら「若草さんは大丈夫ですよ」と言ってくれるはず・・・(-_-;)
いつか良いこともあるでしょう。
ここはまたオンラインで頑張ることにいたしましょう。。
とは言っても、喜びが大きかっただけに、がっかりも大きいのは否めない。。
0コメント