呼吸法

長引くコロナのせいか、

最近「免疫力アップ」をキーワードにしたものがよく目につきます。

その一つに呼吸法があります。


もちろん呼吸は人間のみならず、全ての生物の生命の根幹で、

「生きる」の語源は「息る」だという説もあるくらいで。


とりたてて方法論を学ぶまでもなく、

普通に誰でも息している訳ですけれども。


薬のせいで私は脈が早いので、つい生き方も前のめりになりがち。

で、呼吸法に興味を持ち、CDを買ったり本を沢山買って読んだり、

試してみていました。

「黄金律の呼吸法」とか「鼻で吸って、目から吐く」(あ、もちろんイメージですけど)

などなど色々です。


元々ヨガをやっていたし、毎朝瞑想もしていますが、基本は呼吸。

最近太極拳も始めたので、なおさら感じます。

呼吸に意識を向け、無我になる・・・

極意はそこかしら。


で、若草でも練習はまず呼吸から始まります。

深~く吸って長~く息を吐く、とか

瞬時に一杯吸って、一気に吐き出すとか。


いろんな呼吸法を試してみましたけれども、

なあんだ、結局こういうことよ。

樹が大地から水を吸うように、深く空気を吸い上げ、

身体中に巡らせて、やがて溜まっている淀んだものと共に吐き出す・・・


道理で、若草のみんな、しぶとい筈。

練習に参加しているだけで、すでに免疫力アップしていたんだね。




混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000