新幹線での移動中にオンライン練習を見ました。
スマホがあれば、いつでもどこでも練習に参加できるのも、オンラインの良い所。
しかしながら、イヤフォンも楽譜も持っていなかったので、
音声を消して、ひたすらろっこ先生を凝視しての視聴となりました。
(ろっこ先生とは高校時代から一緒ですが、こんなにジ~ッと見つめたのは初めてかも。。)
当初は、今どの曲をやっているのか分からなかったけれども、ジ~っと見ているうちに何とか、
「ああ、あれね」と分かってくるものです。
「やっぱりここで注意された」とかね。
音にも楽譜にも頼らずに、指揮だけを見ていると、いろんな発見があります。
今まで気づかなかったけれども、実に色んな指示が出ていたんですね~。。
次に入るタイミングとか、切るタイミングとか。
いつもバラバラになっていたのは、みんな指揮をちゃんと見てないからだよ。
今感染予防のため、隣の人と十分な距離を取っているので、
なおさらタイミングが合いにくくなっています。
指揮をきちんと見ていないと、テンポもずれていくし。
なんて諸々を学んだ音無しレッスンでした。。
でも、トンネルに入るたび画面がフリーズ(;゚Д゚)
ろこさん、その顔のままでフリーズ?!
0コメント