お久しぶり!

一昨年のコンサート以来、事情でずっと休会していた団員が、

今回からオンラインで復活しました。

顔は見えないけれど、一緒に見ていてくれるんだな、と思うと心強いものがあります。


終了後、感想のメールを送ってくれました。

久しぶりの廣子先生に緊張しました、とか

コンサートで歌った曲に、思わずしんみりしました。

と綴られていました。


最近は新曲もどんどん練習していますが、かつてのコンサートでみんなが気に入っていた曲も

取り入れて歌っています。

昨晩は「太陽のひとりごと」を歌いました。

ちょっとした「小芝居」も入る楽しい演出で、

マルセイユのギラギラした太陽を彷彿させる、明るい歌です。


毎回お会いしていても、緊張感が漂いますから、

久々のろっこ先生に緊張するのは当然だとして、

楽しい曲を歌ってもしんみりする、という気持ち、よく分かる気がします。


歌って、その時々の思い出もワンセットなんですよね。


あの頃の、3密なんて関係のなかった日々。

狭い音楽室で、40人もの団員がひしめき合って作り上げた曲です。

互いの息遣いも、喜怒哀楽も肌で感じながら歌ってきた曲です。


楽しかった合宿、コンサート前の緊張感・・・

全てが、これらの曲に詰まっているんですから。。


やっぱり、懐かしい歌を歌うたび、しんみりしてしまいます。


でもしょげていないで、きっとまたリアル若草で、一緒に歌いましょう。

その日は必ず来るんですから。




混声合唱団若草へようこそ

いつでも団員募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000