3月のまだ春浅い頃から始まったオンラインレッスン。
昨日で26回目となりました。
最初はラインのライブ機能を使って、配信チームだけで行っていましたが、
色々試行錯誤のあと、現在はリアル参加者を含め、ラインのライブとYouTubeの録画配信
の2本立てに定着しています。
ライブはろっこ先生担当、YouTubeは公美先生の担当です。
若草が中高年の集まりにも関わらず、時代の流れに乗り遅れることなく、
こうしてレッスンを続けられるのも、
両先生方がこういった知識に詳しく、また面倒な作業を快く引き受けくださっているお蔭と
深く感謝しております。。
この場をお借りして、厚く御礼申し上げます(-_-;)
(いつになく低姿勢ですな、我ながら)
まだまだリアルに参加できない団員たちも多く、
自宅で、あるいは車の中などで、それぞれがこの画面を見ていることでしょう。
一人でじっと2時間画面を見ながらの練習は、結構きついものがあります。
でも、ラインライブの参加者のアイコンを見ながら、
今、あの人もこの人も一緒に歌っているんだな、と気持ちを強くしています。
来年は、若草が毎年参加していた合唱祭2つが開催予定です。
すでに新しい時に向け、さまざまな事が動きだしています。
この状況がいつまで続くのか先が読めませんが、
いつまでも停滞している訳にはいきません。
この日々が悪いことばかりだった、と思わないためにも、
コロナが終わった暁には、この経験を活かした活動をしていきたいと
思っています。
0コメント